2007年05月25日

食道癌闘病記録

2007年5月25日 検査の結果は・・・

検査がきっかけで体調を崩してから38度〜39度の熱が3日間続いた。それから37度代の微熱がずっと続いている。だんだん声が出なくなって、今はほとんど声にならない擦れ声だ。
布団から起き上がろうとすると、度の厚いメガネをかけた時の様にクラクラっと目まいがして気持ち悪くなる。後頭部痛と眼球の裏側が重く、長時間目を開けているのが辛い。

昨日検査結果が判る日だったが、こんな体調では2時間半もかけて柏のがんセンターまで行くには無理があると思い、電話で結果だけ聞くことにした。

大幸Drに電話をした所、私の症状と擦れ声に異常を察知してか、すぐに病院へ来るように言われ、結局午後母に付き添ってもらって国立がんセンターへ行った。

重たい体にむち打って病院へ行くと、採尿、採血、レントゲン検査を受けて、その後1時間の点滴で休ませてもらい、大幸先生の診察室へ。

検査の結果、再発の心配は無いようだった。念のため、内視鏡で喉を直接診てもらったが、ただの風邪の様だ。 因みに、検査の結果異常があれば即入院だったとの事。

何だかホッとして力が抜けたらまた具合が悪くなってしまった。 帰って処方して貰った風邪薬を飲んですぐに休んだ。

今朝熱はやっと36度代に下がったが、相変わらず声は擦れてほとんど出ない。今回の風邪は厄介で長びきそうだ。



posted by さっちゃん at 12:03| Comment(5) | TrackBack(1) | さっちゃん日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

食道癌闘病記録

2007年5月19日 再発の7割が1年以内に・・・

そういえば、食道ガンの手術を受けてから1年と2ヶ月が過ぎた。検診の時に、主治医の大幸Drが
「1年過ぎましたねー」と「再発する人の7割がだいたい1年以内に再発しますから・・・」
と言っていた。

そうだ。私はガンだったんだ! 元気だと自分がガンだったことをつい忘れてしまう。

でも内視鏡検査から体調を悪くして、この2日間布団から離れられないでいると、Drの言葉が妙に気になる。

内視鏡の検査時の静脈麻酔と胃液を抑える薬に対して私の体が異常に拒否反応を示すようで、検査の後は先回同様リカバリーに結構時間がかかる。発熱、頭痛、吐き気、目まい、肋骨と肩胛骨が痛い。風邪もひいたかもしれない。もう1日2日はおとなしくしていよう。
posted by さっちゃん at 10:27| Comment(3) | TrackBack(0) | さっちゃん日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

食道癌闘病記録

2007年5月18日 定期検診(手術後初めての内視鏡)

昨日は定期検診の日だった。 手術後1年過ぎたので初めて内視鏡(胃カメラ)の検査を受けることになっていた。その為、前日の夕方5時から絶食だった。柏の国立がんセンターへは妹の家から片道2時間以上かかる。そのため、昨日は朝5時起きで6時前に妹の家を出発した。

採血、CTまではいつもの検査だが、昨日の内視鏡検査は悪天候や色々と悪条件も重なってか、かなり辛いものだった。特に検査が終わってからの目まいと吐き気と低血糖症状がひどくて、検査後1時間のリカバリーでは体調が取り戻せず、診察後更に点滴を2時間受けて休ませてもらったが、それでも帰りの移動時に途中で具合が悪くなってしまった。 妹の付き添いがあったから随分助かったものの、1人ではとても帰って来られなかったと思う。

内視鏡の初見では再発の心配は無い様だった。 採血の方で腫瘍マーカー値が上がっていたのと貧血が気になる所。CTの結果など詳細は1週間後に判る。

posted by さっちゃん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さっちゃん日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月07日

四万十川YH日誌

2007年5月7日 GW明けて・・・

昨日、GWスペシャルカヌーツーリングのメンバーを江川崎駅まで見送り、空っぽのYHへ帰って来たとき、無事終えてホッとしたと同時に無性に淋しくなってしまった。。゚(´⌒`)゚。 
毎度の事とはいえ、この感覚は何かイイ。(´^`。)ホロッ

4月28日からのGW夜明けのカヌーツーリングから始まって、5月6日までの9日間を一気に走り抜けた感じ。 └(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ 走っている最中は無我夢中で見えなかったもの、感じられなかったことが今になってジワ〜っとくる。  メンバー一人一人の顔を想い出しながら、みんなへの感謝の気持ちで一杯になる。(こういう時に私の中で曲が生まれるのだ)

今回は参加者が20代、30代、40代、50代、60代、ナント70代もあり、年齢層がバラバラだったのに、すごく仲良く和気藹々と盛り上がった。 特に山登り、ウォーキング得意の60〜70代シルバー隊4人組が、有り余る元気とパワーを発揮して大いに盛り上げてくれた!福の神だ!元気の秘訣はコミュニケーション、新しいことへのチャレンジ、体と頭をよく動かし、大いに笑うことだそうだ。 ・・・・・そして、よく飲んでいた(゚η^;)プッ

みんな本当にありがとう! 
そして、なんと言ってもGW初日から助っ人に入ってくれたザッキーに大感謝!

posted by さっちゃん at 17:09| Comment(4) | TrackBack(0) | さっちゃん日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。