2008年06月24日

☆心の豊かさが幸せの鍵

2008年6月24日 ☆心の豊かさが幸せの鍵

手術する前の体力には戻らないにしても、身体を動かせる領域が狭くなったにしても、仕事を長時間続ける根気が、以前より無くなったにしても、天気によって体調が極端に違うにしても、食事に時間がかかるにしても、食べられるものが限られてしまうにしても、そういった物理的な不自由さなど、まったく問題にならない位、心が豊かになりました。癌が発覚する前の最悪だった自分を思い出すと、とても恐ろしい気がします。
08062401.jpg
 今は毎日が幸せで、何気ない小さなことに心が大きく動いて感動出来るのです。人の気持ちが嬉しくて、人と共に過ごす時間が楽しくて、一人でいる時の淋しさも心地良くて、淋しいと素直に泣ける自分が愛おしくて
08062402.jpg
 朝起きた瞬間から夜寝るまでの間に、感動出来る時間が沢山増えたこと。笑える時間が沢山増えたこと。寝床に着くと次の瞬間に朝になってしまう位気持ちよく熟睡出来ること。自分があんまり馬鹿で可笑しくって、一呼吸一呼吸が愛おしくて、目を閉じるとジワーッと目頭が熱くなるような毎日です。


posted by さっちゃん at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | さっちゃん日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

食道癌闘病記録

2008年6月13日(金)食道癌同士

昨日国立がんセンターで2年前のほぼ同時期に同じ病棟で闘病生活していた同士3人(まさこさん、やっさん、さっちゃん)が対面しました。 9Fの展望レストランでお茶しながら過ごした時間はあっという間でしたが、共感と充実感の幸せなひとときでした。あたりまえのように解り合えるというのは本当に癒されます。これからもこういう時間を作って大切にしたいと思いました。

posted by さっちゃん at 07:21| Comment(2) | TrackBack(0) | さっちゃん日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月06日

食道癌闘病記録

2008年6月6日(月) 梅雨入りして笑いすぎると・・・

2006年3月の大手術からもう2年以上が過ぎました。この季節、うっとおしい雨と重い身体とシクシクと痛む創部にギシギシと締め付けられる様な右の肋骨!雨の日は極端に体調が悪くなってしまうのですが、物理的な痛みというのは慣れてしまうものですね。 心が充実しているせいか、あまり気にならなくなりました。逆に雨の日は笑うと右の脇腹が痙りやすいので笑い過ぎない様にきをつけなければなりません。

この間夜中に起きてトイレへ行こうとしたら敏夫さんが寝ぼけてドアとタンスを間違えてタンスの引き出しをガタガタしながら「ドドドアが開かない!」(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)
と叫んでいたのがあんまり可笑しくて笑い過ぎて脇腹が痙ってひどく苦しみました!
敏夫さんには「人を笑いものにするからだ!」と怒られましたが、あの光景を思い出すと腹がヒクヒクして笑いたくなるので・・・・苦苦苦苦!(^v^)
posted by さっちゃん at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。